ラグビー部
Rugby

部員数
43(男女比38:5、うち経験者15名)
練習日程・場所
火・水:7:00- 木:18:45- 土・日:8:00-or試合@駒場キャンパスラグビー場
昨年度の成績
関東大学対抗戦Bグループ4位(4勝3敗)
メインイベント
4月 定期戦シーズン
8月 夏合宿
9月 対抗戦シーズン
メールアドレス
turfc.recruit1921@gmail.com
主将から新入生へ

農学部/4年
福元 倫太郎
ラグビーの魅力は一言では語り切れないその奥深さにあります。
練習はコンタクトを伴い辛くて厳しいこともありますが、練習後の雰囲気は和やかで、学年やプレイヤー・スタッフを問わず密な関係性を築いています。勝利のために、仲間と共に努力し、そして仲間のために身体を張り続ける。そういった日々を乗り越えて得られる信頼できる最高の仲間は、ラグビーの大きな魅力です。
アピールポイント
1
「歴史」
東大ラグビー部は、1921年に発足した伝統ある組織で、慶應・早稲田・同志社に続いて日本で4番目に古い歴史を持つ大学ラグビー部です。そのため数多くの定期戦が開催され、京大・名大など国立大学や早慶明など私立大学と毎年対戦・交流しています。また、卒部したOBOGから構成される東大ラグビー倶楽部の支援を多方面で受け、手厚いサポートのもと活動しています。
2
「理念」
東大ラグビー部のチームスピリットは「Go Low and Refresh the World」です。紳士のスポーツであるラグビーをするにあたって、驕らない謙虚な姿勢を持ちつつも強い闘志を抱き、勝利のため日々練習に励んでいます。ただ勝つことだけを目的とするのではなく、そこに高い精神性をともなわせることで、人生を豊かにするための4年間を過ごすことができます。
3
「充実した環境」
部専用のラグビー場、お風呂付きの2階建ての部室など、東大ラグビー部には充実した設備が整っています。昨年は創部100周年を記念して、ラグビー場の照明増強、部室への製氷機・エアコンの設置など、様々な記念事業が行われ、さらに良い環境が作られました。また、ラグビーのコーチだけでなく、体づくり(S&C)のコーチ、メディカルトレーナー、チームドクターなど、プロスタッフのサポートも非常に手厚いです。ラグビー経験の有無にかかわらず、怪我なく強くなれる環境は揃っています。
ギャラリー





